fc2ブログ










ファンタジーライフ飽きました。シムシティとすれ違い広場やってます。

ew02653.jpg
さて久々にブログ書きます(・∀・)
3DS買ってファンタジーライフLINK!を買ったんですけど、後半に入ったあたりで飽きちゃいました。レベル34くらいだっけなぁ。
理由ってのは、ここ1年くらいで結構同じ系のRPGやってて、ジャンル的に飽きちゃったって感がありましたかねぇ。身近にやってる人が居ないので、なかなかモチベーションも上がらなくて。

それで「SLGやりたいよ!」と思って、3DSでは無くDSの「シムシティDS2」ってのを買ってやってます。3DSでやりたいSLGって無かったので。
DS2は古代から現代まで年代が進んでくってシステムで、シヴィライゼーションっぽくてやりたくなったってのもあります。
シムシティってシリーズ的にあんまり好きじゃないんですが。そこそこやってますね。難易度低いっぽくてちょっと簡単過ぎるような気もしますが。
あと一つ難点があって。タッチペン必須(道路とか細かい線を引くシステムなので、指タッチでは難しい)のゲームなので、外ではやりづらいってのがあります。んー、DS・3DSのゲームってそういう要素があるんですねー。
次から購入するときに考慮に入れるべきですね。あんまりペン必須のゲームって無さそうだけど。


その他、3DS・DSで欲しいソフトをピックアップしたので書いておこう。

<3DSゲーム>
モンスターハンター4(アクションRPG)
ルーンファクトリー4(アクションRPG+SLG)
スターフォックス64 3D(3D視点STG)

<DSゲーム>
シヴィライゼーション レボリューション(SLG。ネット対戦可?)
国盗り頭脳バトル 信長の野望(ボードゲーム風簡易SLG)
信長の野望DS(SLG。烈風伝がベース)
ポピュラスDS(懐かしのリアルタイムSLG)
ロックス・クエスト ~新米アーキニアの100日戦争(防衛SLG+アクション)
SDガンダム Gジェネレーション DS(ヘクス型SLG)
風来のシレン5(ローグ系RPG)
カルドセプトDS(モノポリー風カードゲーム。ネット対戦可?)


3DSでももっとSLG出て欲しいんですけどねー。今のところグっと来るSLGが無いです。
あと、モンハン4を発売日に買うことにしました。ネット友達が何人か買うそうで、僕もついでにモンハンデビュー予定です。
4はネットで協力プレイができるらしいですからねー。実際に集まらなくても手軽にパーティープレイができそうで。かなり楽しみにしてますw
4の前にモンハン3Gを買って予習しようかな?って気もしたんですけど。3G→4と一気にやって、4を早々に飽きちゃったら嫌なので、やめましたw

あと。3DSに最初から入ってる「すれ違いMii広場」ってのもやってます。
それって、すれ違い通信ですれ違った人のアバター(Mii)でミニゲームをする。みたいなもので。
相手から1枚づつパズルのピースを貰って絵を完成させたり、RPGの戦闘風に一人一人が攻撃してって敵を倒す。みたいなゲームができます。
パズルはただ集めるだけで単調・単純なんですけど、RPG風の「すれ違い伝説」はそこそこ面白いです。
すれ違った人数だけ攻撃できるので、多くの人とすれ違えばすれ違うほどミニゲームを進めることができる。というこれまでに無いゲーム要素がメインで。なかなか面白いですね。
また、Miiに設定してる「好きな色」によって使える魔法が違ったり。どの色の魔法が強いとか、どこどこは何色が無いと進めない/難しいとかあって。なかなか凝ってます。
3DS持ってるならデフォルトで入ってるので、ついでにやると楽しいと思ったんですけど。3DSユーザー7人くらいに聞いたら、1人しかやってなかったようで。勿体無いなー、なんて僕は思いましたw
まぁそこそこやったらこれも飽きちゃうものなんでしょうけどねw
一応最近、その2つ以外のすれ違い広場の追加ミニゲーム(有料)が4種類出たそうです。僕はまだDLしてないですけどね。

そんなこんなで、今のところそこそこ3DSを満喫してます。買ったからには存分に遊びたいですもんねー(・∀・)
スポンサーサイト





浴衣っ子を塗ろう2。

ew02647.jpg
今年もこの季節がやってきました。浴衣っ子を塗ろう2!
去年も夏に同じ面子でやりましたねー。
左から、

 緑髪っ子=アヤさん  オレンジ髪っ子=兎武  青髪っ子=酉さん

線画は全てアヤさんのもの。


今年はちょっと変わった塗りをしてみました。小学生風クレヨン風塗り。
慣れないことをやると意外と時間かかっちゃうもので。雑に見えて一番塗るの時間かかってしまったという。アチャーな感じですw

それとふと、「僕のだけ去年のやつ↓と色味が同じ」というクレームが来ましたw
http://tom023.blog101.fc2.com/blog-entry-536.html
そういやそうですねー。
それっていうのも、僕は絵を描くときに現実を強く意識していて。自分的に普段、現実に無いようなアニメ髪色ってNG気味なのですよ。
となると髪色の選択肢って、黒・白・グレー・茶色・金髪・栗色・頑張ってオレンジ。くらいまでしか選択肢が無くて。髪色は被りがちですw
それと女子の浴衣と言えば赤!っていう昔ながらのイメージも根強くて。知らず知らずの間に同じ色になっちゃったんでしょうねー(・∀・)
[ 2013/08/04 ] 合作 | TB(0) | ▼コメント▼(2)


3DS買いました。ファンタジーライフLINK!も買いました。

ew02628.jpg
と、いうことで3DS LLを買いました。
3DSLLって画面がデカくて良いですね。ノーマル3DSはこれの半分くらいの画面らしいのですが。こっちから入っちゃうと半分の画面ってかなり厳しい気がする。
あと3DS LLはかなり重いですね。GBAの2.5倍くらいありそうな気がする。正確な重量としては336gらしいけど。(ノーマル3DSは235gと100g軽い)
また、ノーマル3DSの方がスピーカーが大きくて音質はそっちの方が良い。とかあるらしいですね。


同時に買ったゲームは「ファンタジーライフLINK!」。初代ファンタジーライフって僕の好きな秦佐和子がやってたらしくって気になってたゲームなんですよねぇ。
そんなこんなで気になってたソフトの、通信可能版(それがLINK!)が出たばっかだったので。買ってみました。

内容は、アクションRPG&素材集め+アイテム作成&お使い系RPG要素。ってところでしょうか。
全体的にはウルティマオンライン等のネットゲームMMORPGに近いような気がします。初代版ではMMOっぽいけどネット通信・無線通信ができないゲームだったようです。
が、オフライン専用としてでも単品としてバッチリ成立するクオリティですね。メーカーはレイトン教授シリーズのレベルファイブなんですが、なかなかやるものです。雰囲気やデザインもレイトン教授あたりに近い気がする。
プレイしてみた感じでは、アクション部分は昔スクウェアがPSで出した「ブレイブフェンサー武蔵伝」に近い気がしました。3D・低頭身キャラ・リーチ短い武器でチマチマ攻撃。あたりが。

ちなみに僕はまだ注文したwi-fi機器が届いてないのでネット接続はできてませんが。(wi-fiって何って読むんでしたっけ。ワイファイでいいんでしたっけ。)
ただファンタジーライフLINK!ってフレンドコードなどを交換した人同士じゃないとネット協力プレイはできないようなので。wi-fi機器が届いても友達でやってる人が居ないので、意味無さそうw

で、そこそこプレイして今のところ、レベル26。
12個ある職業(戦闘職4+素材収集職3+アイテム作成職5)のうち、戦闘職は王国兵士(攻撃早・リーチ短・守備力高な戦闘職)をメインにしてるんですが、ランクはうできき。
攻略wiki見ないでやってるので何ランクあるのか分からないんですが、まだそこそこだと思います。