fc2ブログ










クロッキー会に行ってみることにしました。

ew02387.jpg
半年くらい前にクロッキー会なるものがあることを知って、行ってみたかったんですけど。
全員知らない人達の中に混じってクロッキーするというのは、シャイボーイ兎武としては厳しいなー、なんて思ってたんです。
が、ピクシブの「デッサン・クロッキー」グループをチェックしてたらウチの最寄り駅で新しくやるそうで。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=33648073(ピクシブユーザーじゃないと見れないかも)
こんな近場なら行ってみようかなー、と決意して念願のクロッキー会に申し込みました(・∀・)

ちなみにクロッキー会というのはモデルさんが来て、それを見ながらクロッキー(短時間でガシガシ描く)する会です。
今回のはエヴァのコスプレクロッキーなので、そこそこエヴァを知ってる僕には良い感じ。(東方とかボカロとかはあんまり分からない)
実際のモデルを見ながら描くなんて十何年ぶりだろう。
現場で思うように手が動くものかなー?って気もしますが。とりあえず気の赴くままにガシガシ描いて来ようと思いますw
スポンサーサイト



[ 2013/02/26 ] 雑記 | TB(0) | ▼コメント▼(0)


非科学的なことはなるべく信じない方がいいと思う。

ew02353.jpg
基本的に僕は非科学的なものって嫌いと言うか信じてないんですね。信じないようにしてると言うのが正しいかも知れません。
科学的な根拠のないものはソースの無い2chの噂と一緒で、信頼性ゼロだと思います。
そういう根も葉もない噂や妄言のたぐいを信じてしまうと、物事を考える基本が間違ってしまってたり、それ故に間違った選択をしてしまったり、悪い人に利用されたり騙されたり、僕としてはあまり良いことがあるとは思えません。
なので信じないように心がけてる感じですかね。

そんな僕が「多くの人に正しいと思われてるけど信じてないもの」を挙げていきます。
信じすぎてしまってる人が選択を誤ったり、騙されたり、詐欺にあわないことを願って。
それらを信じてる人も「世の中にはこういう価値観の人も居るんだな」と思ってもらえれば幸いです。


●宗教(主に仏教・キリスト教・イスラム教あたり)・・・過去の偉人の考えに基づいて決められた規律や生活様式のようなもの。それらを説明・権威付けする上で色々な非科学的な事柄を「真実」としてしまっているので、信じ込んじゃうと科学的・現実的・現代的な考えができなくなる恐れあり。
世の中に必要とされて生まれたものであり、社会の安定に貢献してきたんだろうし、多くの人の心を救って来たんでしょう。そういう点はもちろん評価はする。
けど、不安定でちゃんとした法や倫理や優れた思想が無かった数千年前には必要なものだっただろうけど、今となっては曲解されたり時代にそぐわなかったり争いの原因になったり、よろしくない面も出てきてる。
なので今となっては役割を終えつつあるor本当に必要な人だけが謙虚に信じて救われれば良いとも思う。
【信じない方がいいと思う度☆☆☆☆☆】0ポイント。個人の自由。
ただ、周囲を勧誘して変な迷惑をかけたり、その結果周りから白い目で見られたり。結果孤立して更に不幸せにならないように気をつけて欲しい。

●天国・地獄・来世・死後の世界・・・宗教観から発展して事実として一般に普及しているだろう事柄。けど科学的根拠は無し。
これらがある故に、生きてる人間に現世で悪い事をしないようにしよう・良い行いをしようと思わせる。という一定の効果はあるでしょうけど。僕からすると「社会全体に対して良い効果をもたらす嘘」ですね。良い効果を認めるけど嘘は嘘。
もしここ数千年、天国・地獄などの価値観が無かったら、愚かな人達は更に利己的になり、自分の欲望の為に他人を傷つけて世界はもっと荒んでいただろう。とも思う。
平和な現代に生まれてそういう意味では評価もしてるし感謝もしてるといえばしてる。けど嘘。僕はそこは分けて考えたい。
また、これを悪用して「地獄に落ちるわよ」と人を脅すような行為は最低な人間のセリフ。信じ込んでる人間からすると暴力的な恫喝以上に恐ろしいもので、犯罪としても良いと思う。
【信じない方がいいと思う度★☆☆☆☆】悪くないけど。現世で報われないから来世で。みたいな考え方は空しい。現世のリベンジはぜひ現世で。

●霊・お化け・・・死後の世界観の上に生まれたもの。もちろん科学的根拠は無く嘘。
死後の世界観は「社会を良い方向に導く」という効果があるが、こっちは良い効果があるとは思えない。
特に、他人を騙したり扇動する為に悪い人間に利用されるという危ない側面があると思う。ので気を付けた方がいい。
親が子供をしつけるときに脅しとして使ったりするが、まさに虎の威を借る狐であってみっともない。良識ある親なら虚言を使わずに正しいことは正しいとしっかりと教えるべきだと思う。
本当に怖いのは霊とかでは無くて、悪い人間の悪しき心。
【信じない方がいいと思う度★★★☆☆】子供の頃からの刷り込みで信じてる人が多いだろうけど。信じてもネガティブ面があるだけで。科学的根拠が無いことを信じても無駄・しょうがないと思う。

●占い・・・前にも書いたことあるけど、占い師はカウンセラーや客観的な助言をしてくれるという良い側面はある。
けど未来が見えるとかあなたの心が読めるとかいうのは全て嘘。そういうことを言う占い師は信じたら騙される危険性がある。
信じすぎてはいけない。
【信じない方がいいと思う度★★☆☆☆】信頼できる占い師の助言を信じるのはまだいいけども。不特定多数にばら撒いてるTVや雑誌の占いを信じて人生の重要な決断なんかをしてはいけない。

●パワースポット・・・人間というものは願望を強く願うことで自分の歩むべき方向性が見つかったり、やるべきことが見えたり、その事柄について無意識的に良い効果を発揮したりするものらしい。
そういう意味でこれを信じたり行動するのは悪いこととは言えないけども、全体的に嘘は嘘。
信じすぎて無駄に時間を使ったり、浪費したり、他人を傷つけたりしてはいけない。
僕は、TVとかでパワースポットについてさも真実だと喋ってる芸能人は「口先で他人を間違った方向に扇動する嘘つき」だと思ってとっても軽蔑してる。
【信じない方がいいと思う度★★☆☆☆】願望があるならこれだけに頼るんじゃなく、具体的な努力もするべき。むしろそっちの方が圧倒的に重要。

●血液型別性格診断・・・これは科学的根拠があると思ってる人が多いみたいだけど、ちゃんとした学会とかでハッキリと「間違いだった」(正しいと思われてたのは勘違いだった)とされてるらしい。なので科学的根拠は無い嘘。勘違い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E6%80%A7%E6%A0%BC%E5%88%86%E9%A1%9E(ウィキペディア)
日本人はこれが好きで、僕の印象では6割がたは信じてるという印象(肯定派3割・容認派3割・無関心派3割・否定派1割)。
それは、ちゃんと否定しなかったり、いまだに「正しいこと」のように偽って流し続けてるTVなどのメディアのせい。他の多くの国々では信じられてないし、そもそも知らないらしい。僕が日本人の恥だと思う一つ。
僕はA型なのでこれによって明らかな害は受けてないんだけど、B型は嫌われがちだろうしAB型は二重人格と言われたり、何の落ち度が無くても血液型ハラスメントを受けてるだろう故にかわいそう。
あなたも、悪気が無くても信じていることで血液型ハラスメント(軽いいじめに近い)の集団加害者になっているかも知れない。

また、例えば「あの人はB型だから告白されたけど付き合うのはやめよう」とか、まさしく間違った常識の上で判断を誤る典型。
人それぞれ色々な性格や考え方があって、人を知るには一人一人をちゃんと見ていかなくちゃならないのに、血液型なんかで分かった気になってる人は、考えが浅い、見る目が無い、人を見誤って後悔する危険があるので気を付けた方がいい。特に結婚相手とか。
近年の離婚率の上昇に多少ながら貢献してるのでは無いかと思ってしまう害悪。
こういう非科学的で良い方向に向かない悪習は特に撲滅していくべきだと思う。特にTVなどのメディアは被害者を増やすだけだから、そういうのを流すのを完全に禁止にして欲しい。
【信じない方がいいと思う度★★★★★】今回の中で唯一、「間違い」とハッキリと否定されてる事柄。
信じ込んじゃうと人の性格を読み違えるという悪い面ばかりが出そう。集団血液型ハラスメントにもなるし。この説からは一歩引いた視点で冷静に人を見て欲しい。
[ 2013/02/15 ] 雑記 | TB(0) | ▼コメント▼(0)


モヤさま聖地巡礼2箇所目。

ew02407.jpg
先日、モヤモヤさまぁ~ずの聖地巡礼に行ってきました。それは町田リス園。
江ノ島に続いてモヤさま聖地巡礼は2回目です。
昔から近場にあるのは知ってたけど全く行く気にならず。どうせ子供向け子供騙しな施設だとタカをくくってたんですけど。モヤさまで紹介されたとなれば、ファンとしては話は別です。

モヤさまでは客が全然居なくてガラガラ(収録は雨模様の平日)だったんですけど。ウチらが行ったのは休日だったからか、モヤさま効果が出てたのか、大盛況でした。
大型スーパーくらいの広さの敷地に子供含めて100人くらい居たでしょうか。
リスに手渡しでエサをあげれる広場があるんですけど、エサを食べるリスよりもエサをあげたい人間の方が多くってなかなかエサをあげれなかったりとか。
それくらい人気スポットでした。意外。

客層は子供連れファミリー客8:カップル2くらいの比率だったでしょうか。
まぁそういう施設なんです。客が多かっただけに、ウチらみたいなオッサン2人組という異質さが目立っちゃわなくてヨカッタヨカッタ(・∀・)=3

そして施設的にもそこそこ面白かったのも意外でしたね。アニマルセラピーじゃないですけど、たまには可愛い動物を見て触れ合って癒されるというのはアリです。
若干チープで突っ込みどころが多かったのも好印象w
あとは施設の職員に知的障害者の方を使ってるのも、個人的に好印象。(町田市は前市長だかが障害者優遇政策をとっていた為に地域的に障害者の人が多いらしい。個人的にはそういうなかなか報われない人達や、苦労をしているその家族の人達には少しでも幸せになってもらいたいと思う)

まぁ、小規模な施設なのでわざわざ遠出して行くようなトコでは無いですけど。サラっと寄るには手頃で良い感じでした。
もう一回行っても楽しいかどうかは分からないですけどねー。
先入観で決め付けるのも良くないんだなー、と思ったのでした(・∀・)
[ 2013/02/11 ] 雑記 | TB(0) | ▼コメント▼(0)