
ふと思い立ったので、「自分がどれだけ 一般人から見て(重要) オタクなのか」を検証しておくことにしました。
一応断っておくと。僕自身はオタクやオタクな人に対して、良くない感情や偏見が無いタイプの人間です。(人それぞれ好みは個人の自由だし、一つの事を突き詰めれるのは良いことだと思う。)
で。一般人から見た評価(想像)ゆえに、オタク認定の基準は厳しく(オタクとなりやすく)なってます。
また、「一般人にそれを話したときにどう思われるか?」を想定してるので、僕の実際の詳しい内容やオタク度の深さは考慮してません。
・(事例) → (一般人から見てのオタク度判定・寸評)
・TV大好き→ ×TVは一般的な娯楽故にオタクと言われることはほぼ無いと思われる。(ただしアニメ好きだと〇オタク。)
・ガンダム好き→ ×アニメでもガンダム・ルパン・ジブリ好きなどはメジャーゆえにオタクとは言われなそう。
・ポピュラーなポップスでは無く日本語パンクロックというマイナーな音楽が好き→ ×音楽は多少マイナーな好みでもオタクといわれる事はなさげ。(ただし初音ミク系などは〇オタクという認識をされるであろう。)
・楽器(エレキギター・ウクレレ)を持ってる→ ×音楽系は多少ディープでもオタクとは対極のイメージでしょう。
・猫好き→ ×一般的。(ただしネコミミ好きだと△オタク。)
・マックのチーズバーガーが好き→ ×それはただの貧乏舌。
・エロイものが好き(3次元)→ ×ただのエロイ人。(2次元系だと〇オタク。)
・大江麻理子アナが好き→ ×有名アナウンサー好きはオタク的では無いでしょう。
・SKE48のしゃわこさんが好き→ 〇AKBグループはオタク文化と一般に認識されてるだろうゆえ、オタク。しかも本家AKBじゃなく露出の少ないSKEだけになお。
・ゲーム好き→ ×ゲーム好きはかなり市民権を得てるのでオタクとは思われないだろう。(ただしギャルゲー・エロゲー好きは〇オタク。)
・戦国時代とか三国志とかの歴史好き→ △軽度のオタクと思われるでしょう。
・弐瓶勉とかドロヘドロとかマイナーな漫画が好きで単行本買ってる→ 〇マイナー漫画ゆえにオタク。
・PC好き・ネット好き・mixiをやってる・ブログをやってる→ ×そこらへんまでは市民権を得ててオタクとは言えない。
・PCを自分で組み立てれる→ 〇良く言えば技能だけど、まぁオタク。
・いい歳して絵描くのが好き→ ◎そりゃぁオタクだよ。
・ペンタブを持ってる→ 〇ペンタブ=100%絵描きとは断定できないだろうけど、=オタク疑惑。
・pixivをやってる→ 〇一般人は知らないだろうけど、内容を説明すればオタクと思われるだろう。
・エチャをやってる→ 〇一般人は知らないだろうけど、内容を説明すればオタクと思われるだろう。
・ネットのオフ会に行ったことがある→ △非ネットユーザーからするとディープでオタクだと思うかも。
・メイド喫茶に行ったことがある→ 〇一般人が思い描くストライクのオタク。
・漫画を描いたことがある(しかもいい歳こいてから)→ ◎ガチのオタク。
・コミケなどの同人イベントに行ったことがある→ ◎ストライクなガチのオタク。
・曲がりなりにも同人誌を作ったことがある→ ◎言い訳のしようが無いくらいのストライクなガチオタ。
(◎=2 〇=1 △=0.5 で合計15point)
結果、兎武023は→ ◎キモオタおっさん。
まぁそうなりますよねw
でもこうして羅列して検証してみると、総合的に見て思ってたより自分が、客観的に見てオタクだということが改めて分かりました。
僕としては一個一個に対してオタク深度が浅めで、まだまだな物ばかりだとも思うんですけど。
ちなみに僕は隠れオタク体質なので、現実世界ではあまりカミングアウトはしちゃわないよう心がけてるので。(特に心無い人の偏見を恐れる故。身近に心無い人・理解の無い人がかなり居る。)
隠すならば、〇や特に◎は厳重に隠し通す必要がありますねー(・∀・)
スポンサーサイト

オッサンが一人美味しくチーズバーガーを食べてるところに
ガチ下ネタガールズトークを飛ばしてくるのはやめてくれJK(゜皿゜)

昨日はとても良い日でした。
良い事その1、モヤモヤさまぁ~ず2町田編。
モヤさまファンとしては憧れずにおれない、「わが町にモヤさまがキター!」なのです。
これが高まらずにおれましょうか?おれますまいにー(・∀・)
あのさまぁ~ずが、大江アナが、大江アナが大江アナが町田に来たのですよ。たまらんです。
大江アナがベンチに座ってる画とかあったら、何としても探し出してくんかくんかしに行くのにー。そんな画はありませんでした(・∀・)
良い事その2、SKE48のマジカルラジオ3(新)。
最近好きでたまらないしゃわこさんがレギュラーのコメディードラマが始まりました。
役柄的にしゃわこさんの出番はあんま無いようなんですけど。自分のような二等兵が動いてるしゃわこさんを見れるだけで光栄なのであります軍曹殿。
ちょっと気になったのは、前作より性格が明るくなってキャラクターが若干変わってる気もするのです。そこらへんは追々語られるのか、気のせいか。
などと近年まれに見るTV番組大豊作の日でした。世の中捨てたもんじゃ無いね!(・∀・)
[備忘録]インフル

無駄に長めに生きてて思うんですけど。性格が良い人間が損をして、性格が悪い人間が得をするような世の中って間違ってると思うのです。
文章にすると至極当たり前のようにも見えるんですけど、現実社会ではそんな理不尽なことが往々にあるんですよね。
例を挙げれば、人の良い優しい人間が、気づかいの無い強気横暴な人間に合わせて生きなければならない。自分勝手なガキみたいな大人に合わせて、優しく思いやりのある人間は気を使いながら自分を殺して生きなければならない。みたいな。
そんな世の中は間違ってると思うのです。
悪い者が得をする世の中ならば、悪い者になった方が得です。なので良い人も、普通の人も、悪い者になって行きます。なんせ自分が得をするし自分を守れるんですから。思いやりの無い悪い者ばかりが増えていってしまいます。
そうなれば、家族も、友達グループも、国も、世界も軋んでいくと思うんですよね。
家族間で争い、グループ内で争い、国内で争い(内戦)、国同士で戦争をする。そんなことばかりになればいつか世界は終わってしまいます。
そんな未来はおおむね誰も望んでいないのに。
あんまり昔のことは分からないんですけど、最近の日本もそういう悪い傾向が出てきてる気がするんですよね。
昔は、多くを語らずに互いに気遣い思いやりで通じ合うような。日本人の美徳と言えるものがあったそうなんですけど。
近年ニュースなどで取り上げられるような悪質なクレーマーやモンスターペアレントなんかは、まさにウチら一般庶民の中に悪い人間(人に対する思いやりが無く、自分が得をするなら他人を傷つけても構わないような人)が増えてきてる一端な気がするんですよ。悲しいことです。
ちっぽけなダメ人間の僕が勝手に思うこととしては、ただ単純に。悪い人間が損をして良い人間が得をするような世の中になってもらいたい。
そうなれば良い人間が増えて。世に思いやりが溢れ、争いも減り、戦争も無くなり、多くの人が幸せに暮らせると思うのですが。
多分政治レベルでもそういう世を作りたいと思った人は過去にも多く居たでしょうけど、いまだにそれは成功できてないんでしょうね。現実問題色々な考えを持つ欲深き人間達をまとめて良い方向に導くってことは難しいことなんでしょう。頭が良い偉人達が取り組んで出来なかったことが、僕に分かりようも無いので。どうすれば良いのかは全く分かりませんとも。
だけど僕個人レベルで出来ることはあると思うのです。善と悪の正しい判断力を持つ。その上で悪い人間を認めない。悪い者の横暴には屈しない。悪いと思ったものとは毅然と戦う気概を持つ。みたいなことは頑張れば出来ると思うのです。そうできれば少しづつでも社会悪を減らしていけそうな気もするのです。
そういう強く正しく思いやりのある人間になりたいものですね(・∀・)

最近どうも、しゃわこことSKE48の秦佐和子さんが好き過ぎてたまらない病気(・∀・)

やや遅ればせながらあけましておめでとうございます。(・∀・)
今年もよろしくお願いします。
で。今年は早速、新年早々から合作をしました。
猫耳っ子=酉さん 制服ジャージピース=酉さん 制服ジャージ蛇=アヤさん ビキニ蛇=兎武 ピンクビキニ=たまさん
最初は酉さんが僕の絵の大きさに挑戦してみるみたいな感じで始まったこの合作。
どうも統一性があるような。無いようなw
制服ジャージ組(季節感あり)と高露出度組(季節感無し)の2パターンですねー。
元はもうちょっと違った雰囲気もあったのですが。最終的にはこんな感じに落ち着きました。
僕の蛇のやっつけ感と不自然な絡み方に何か意味があったのかもですね(・∀・)