
元々は録画機能付き地デジTVが欲しかったんですけど、年末のエコポイント特需のせいでTVの在庫が無くて買えない、ということでPS3の周辺機器であるtorneを買いました。
torneとはPS3に繋ぐとHDDレコーダーになって地デジTVを録画できる、という装置です。
ブルーレイレコーダーなんかは安いのでも4~5万円くらいするんですけど、torneだと8000円くらいで買えます。基本はPS3本体のHDDに録画するのですが、ウチの本体は120Gであまり余裕が無いので、別途2Tの内蔵型HDDを買って、それをHDDケースに入れて、USBハブで繋いでそっちに録画してます。
HD画質で録画すると1時間で6G。2Tあれば333時間分録画できます。3倍録画だと多少画質が落ちますが、1000時間録画できます。
実際買ったのは
・torne本体 8000円くらい
・2THDD (SEAGATE)「ST32000542AS」 8000円くらい
・HDDケース (玄人志向)「GW3.5AA-SU2」 2000円程度
です。
HDDケースは同じ玄人志向の「GW3.5AA-SUP」って型だとtorneと連動して電源ON/OFFしてくれたみたいなんですけど、買った型だと電源付けっぱなしにしなければなりません。
ちゃんと下調べしないで買っちゃったので若干後悔です。
上の写真は暗い上に全部黒で何がなんだか見えないですけど。左がPS3、真ん中の緑に光ってるのがtorne、右がHDD、白いのがUSBハブです。
HDDはイマドキFNTSフォーマットは使えず、FAT32フォーマットじゃないとダメだそうで。XPでは大容量をFAT32フォーマットできないので、フリーのソフトでフォーマットしました。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
そんなこんなで無事稼動したんですけど、torneは安価HDDレコーダーとしては評判も良いみたいです。
安価だけにブルーレイなどに焼いて保存できないとか(その他基本的にコピー不可)、ダブルチューナーじゃないとか、BSやCSは録れないとか、CMカットはできないとかありますが。
基本的な機能は揃ってるし。動作がサクサク動くとか、地デジチューナー代わりにもなるとか。良いです。
10年くらい前にVHSのビデオデッキが壊れてから録画をしないライフスタイルを送ってたんですけど、やっぱTV番組を録りたいだけ録画できるって良いですね。
容量が2Tもあるのでついつい反動で、見ないだろう番組も片っ端から録ってたまって行っちゃうのが悩みですw
スポンサーサイト

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますー。( ^,_ゝ^)
絵は、去年(2010)の年賀状の絵を5分で2011年verに書き替えただけのものなので。TIGERとか書いてありますが、まぁ良いでしょう。最近絵あんま描いてなくてUPする物が無いしw
今年の年賀状もまだ描いて無いんですけど。頂いた方には描け次第返しまーす。(・∀・)
(この去年の年賀状は1/12日頃出したらしい。)