
奇跡の38歳の丸岡さんに、メイド服とかキャワイイ服を着てみて欲しい。(・∀・)
スポンサーサイト

今回はさいっきーさんと互いのキャラで合作ですよー。
左=兎武(山田ルイ53世子(仮称)) 右=さいっきーさん(シュガ子・エイドリアン・真田兵w)
さいっきーさんにはウチの音速侍から出典、シュガ子を描いてもらいました。むむ、、普通に可愛い・・・w
それとエイドリアンと、真田兵までもw 真田兵はSF侍の方のキャラなので一応シリーズ違いなんですけどねw
一方僕の方は、さいっきーさんが最近作った看板娘を描きました。
ということで慣れない褐色肌娘を描くハメ・・・ゲフンゲフン・・にw
ちなみに山田ルイ53世子という名前は僕がテキトーに付けただけなので仮称ですw

生まれて初めて少女漫画というものをこの手で買ってしまいました。
まだ買うまいと思ってたんですけど、ついつい「君に届け」という漫画を。
レジに立ってから気づいたんですが。少女漫画を買うのはエロ本を買うよりも恥ずかしいです。
エロ本とエロ本の間に挟んで買えば良かったです。( ゜,_ゝ゜)

麦が体に良いというならば、ムギムギを食べれば良いじゃない。(・∀・)

僕がいつも行ってる某エル茶で、クリスマスエチャ会みたいのがあったので行って来ました。
そしてみんなで合作をー。キャンバス横一杯を使い切った総勢6名のクリスマス合作です!
左から、 ザイド隊長 ほわいとさん 酉さん 時雨さん 兎武 みつきさん
さすが6人。面子が豪華だーw
ただ一方、何か違和感を感じるんですけど、クマって目が2つで鼻が一つで口も一つで耳が2つで足8本ですよねぇ。何が間違えてるか自分でも分かりません。(・∀・)

迷信の霧に包まれていては何を信じ、どう判断して良いかが曖昧になってしまう。
と思うので、世間のタブーだと思いつつもあえて書いてます。これが僕のパンクロック。(・∀・)
僕は、占い師が未来が見えるというのは嘘だと思ってます。星座占いも姓名判断も手相も全部含めてです。
ただ占いというのは、「悩みを持った人に客観的なアドバイスをする」だけの物だと思います。
だけどそんな無粋なことを言うと、「占いは本物だ。当たる人のは当たる。」と真顔で言われてしまうこともあります。
トーナメント理論というのがあるそうです。例えば高校野球で24チームがトーナメントに残ったとします。
そこで24人の人に「チームAが優勝する」、「チームBが優勝する」・・・と24種類の予想を 個 別 に(←重要)24人に言えば、確実に一つの予想は当たり、その当たりの予想を聞いた人からすると「凄い」と思ってしまう。
単純なことですが、24人中1人にでも「的中率100%。」と思わせれば成功です。1/100の事柄でも、1/1000の難しい予想でも、同じやり方をすれば1人には予想を的中させれます。
仮に偶然の的中率が3%だとします。特にテレビや雑誌での占いは、多人数に予想を聞かせるものです。多くの人に聞かせても的中率は変わらないですけど、予想を聞かせる人数が多ければ多いほど信じる人の数は多くなります。
占う事柄やものの言い方(白黒ハッキリ言わないでグレー部分を残したり)によって的中率を上げることもできるでしょうし。
僕は根っから信じてる人に自論を強要する気はサラサラ無いですけど、「当たってるのはたまたまの偶然な可能性がある。」ということは知っておいて欲しいと思います。
そういう風に思ってるからといって僕は、占いを「インチキだ、詐欺だ、やめちめぇ」とは思いません。
最初に書いたように、悩んでる人に「客観的なアドバイスをする」というのは、悩んでる人にとって凄く意義があることだと思うからです。
実際に会って占ってもらう占いに関しては、見る目があり人生経験経験豊富な占い師は、相手の話を聞いただけで相手の人柄を読んでそんなときの最善なアドバイスができるだろうと思いますし。
悩める人の良きアドバイザーとしての意味が大いにあるものだと思っています。
TVなんかの占いは、自分一人の思考の殻に閉じこもりがちな我々に、「こうすると良いかもよ?」「こういう考え方もあるよ?」みたいな、生きていく上での知恵を教えてくれる。という側面があると思いますし。
嘘も方便とはこういうことなのでしょう。世界中の悩める人たちの悩みが一つでも多く解決しますように。

C G D G C G D G
ああ 生きていて良かったと 永遠の淵 言えますように
C G D G C G D G
どんな小さな花でさえ 風に吹かれ 人に踏まれ輝いてる
(MONGOL800 「MESSAGE」)